検索
九州の旅① ★美★
1カ月ほど前、旦那さまの家族や親戚に会いに九州(北九州と長崎)に行ってきました♪ 家族が増えるっていいですよね♡ 毎日家族に会って、たくさんエネルギー頂いてきた良い旅でした~♪ 長崎の夜景って世界三大夜景のひとつなんですってね~♪ (知らなかった~っ) 確かにキレイッ!...
2015年12月3日


フリーペーパーに載せて頂きました♪
ちょっと告知が遅くなってしまいましたが 先月、私の大好きな『KICK BACK CAFE』が11周年を迎えました。 飲食店の50%は3年未満に閉店するらしいですw(゚o゚)w ちなみに、KICK BACK CAFEは移転してきており...
2015年11月20日


心を燃やす!
naoさんのお気に入りシリーズ★ 今度は、ミュージシャン! というか、エンターテインメント一座!! 『HEAVENESE(ヘブニーズ)』 HEAVENESEに対する熱~い記事を昨年ブログでも書いたのですが、 今リンクを貼ろうと思って探したら、なななんと!...
2015年11月16日


なおこ先生のひよこ道場11月号
看護師国家試験対策講座、11月は老年看護学です~♪ 問題をひとつひとつ解くだけじゃなく なぜそうなのか?を自分でさらに調べて 深めていってくださいね〜♪ ひよこ道場はこちら #看護 #告知
2015年11月15日


coconut dream
またまた、お気に入りシリーズ♪ 今度は、スイーツショップ『coconut dream』さん♪ いや〜、coconut dreamさんのこだわりスイーツはほんまヤバイです♪ 小麦、卵、乳、大豆、白砂糖を一切使わないですべてを作っているこだわり!...
2015年10月16日


なおこ先生のひよこ道場 10月号
あらら、毎月1日更新のひよこ道場を告知していませんでした〜。 すいません〜( ´ ▽ ` )ノ ということで、今月は成人看護学! コラムも合わせて読んでね〜♪ サイトはこちら #看護 #告知
2015年10月15日


au Lait Cru
naoさんには、いろいろなお気に入りがあります♪ 独断と偏見により、そんなお気に入りシリーズもこれから載せていきますね〜♪ はい!チーズ! チーズですね〜♪(トムとジェリーに出てきそうなチーズだわ) naoさんは、普段チーズとバター以外の乳製品は取りません。...
2015年10月12日


今日はケアマネ試験日!
おはようございます♪ 今日(2015年10月11日)は、第18回介護支援専門員試験の日ですね。 もうすぐ試験が始まる時間ですね。 みなさんへのエールを昨年の試験日の記事『ケアマネ受験をされるみなさんへ』にも書きました。 (よければ読んでね〜)...
2015年10月10日


ヨルピク
お仕事づくしのシルバーウィークの最終日の夜 仕事終わりの夫から電話がかかってきました。 『ヨルピクに行こう!』 自転車で2〜3分の大きな公園に 飲み物やおつまみ、座布団やキッチンペーパーなど 必要であろうものを持ってチャリンチャリン〜♪...
2015年9月23日


醸しは続くよどこまでも…その③
醸しの定番といえば、ぬか漬けですよね〜♪ 比較的やっている人は多いですもんね。 私も数年前から、ぬかどんくんと名付けて可愛がっています♪ 今年のはじめくらい前に、お気に入りの自然食のカフェで食べた 豆腐のぬか漬けに衝撃を受けてから、 私の豆腐のぬか漬けライフが始まりました♡...
2015年9月21日


新しい家族
新しい家族が増えました♪ 友人の家にある大きな親木から切って育てたものを、いただいたんです。 『アダチ』と命名! アダチにぴったりサイズのプランターを買ってきて植え替えました♪ アダチのおかあさんは、naoさんよりもうーーんと背も高くて大きな木なので...
2015年9月21日


breakthrough
またまだ未熟なnaoさんですが、今まで心から学ばせてもらったなぁって時や 成長を自覚した時って、共通したことがあるんですよね〜。 それは、どれも大きな痛みを伴う経験を通してだったってこと。 また往々にして、自分の愚かさが招いたことだったってこと。...
2015年9月10日


ケアマネジャー追加講座開催決定!
大人気のケアマネ試験超直前講座を追加開催することになりました♪ ①頻出過去問題パーフェクト講座 10月5日(月) こちら ②給付サービスを押さえよう講座 10月6日(火) こちら #ケアマネ #告知
2015年9月7日
ひよこ道場 9月号
今月の看護師国家試験対策講座 なおこ先生のひよこ道場9月号連載中で〜す♪ 今月は、在宅看護論と、看護の統合と実践です! コラムも読んでね〜★ ひよこ道場はこちら #看護 #告知
2015年9月6日


忍耐が人生を開花させる②
『女性の徳として最大なものの一つは、「耐え忍ぶ」ということでしょう。 常に自己の激情に耐えてこれをこらえ、これに打ち克つことによって、 家族全員の心を包容してゆくのが、その本質的な任務なわけです。』 〜森信三 『女人開眼抄』より〜
2015年8月15日
忍耐が人生を開花させる①
『人生というものは愛情の陶酔の中にあるものではなくて、 現実の悲しい風景のなかで戦いながら生きて行く現実の自分のなかにあるのです。』 『現実の人生は、戦うこと、耐えること、忍ぶこと。 でも、その中に無限の喜びや幸福があるのです。』 〜石川達三『泥にまみれて』より〜
2015年8月13日
愛だろつ愛!
最近また過去の記事をブログにアップして間をもたせてる ちょっとズルいわたくし♪ でも、過去のことを思い出すことって大事なんですよね〜。 ということで! 〜2013年1月31日 my fecebookより抜粋〜 この空気清浄機。 私にとって「愛」なんです♡...
2015年8月12日


パロってみた
君と僕 はじめてテレビ 並んで観たから 8月12日はテレビ記念日 #日常
2015年8月11日


バランス
〜2013年5月24日 my fecebookより抜粋〜 痛みや苦悩は 不思議な脳内ホルモンを出して 時にそれに耐えうる力を与える そこから脱出したら 見えてくるものは何なんだろう ほのかに見える輝きに捉えられ それは離れようとしない その美しさで力がみなぎる...
2015年8月10日


ナオ(無知)でもわかる社会情勢
naoさんは、自他共に認めるオタクなんですが 自分の興味のある分野以外は、ほんとーっに無知です。 ええ、笑えるほどに…。 特に、歴史や経済などの社会、スポーツ、芸能など。。。 テレビもほとんど観ないので、入ってくる情報も限られています。 はっきりいって一般常識薄いんです…。...
2015年8月9日


珍
〜2013年6月13日 my fecebookより抜粋〜 A子さん 『先生!質問なんですけどっ!! 先生は、目黒に住んでて2歳の子どもがいますか?』 私 『目黒にも住んでへんし、2歳の子どももおらへんし、ましてや結婚もしてへんよ。なぜに?』 A子さん...
2015年8月8日


何事もほどほどに
“All substances are poisons; there is none which is not a poison. The right dose differentiates a poison and a remedy.” ― Paracelsus...
2015年8月8日


結婚という秩序
このブログでも時々、婚約者さんのことを書いたりしてましたが、 naoさん先月、ついに結婚いたしました~( ´ ▽ ` )ノ 婚約期間は約1年半ほどでしたかね〜。 なんや、ブログでもノロケかいっ! いやね、『結婚』というものが崩壊しつつある現代で...
2015年8月6日


なおこ先生のひよこ道場 8月号
なおこ先生の看護師国家試験対策講座の8月号アップされていますよ〜♪ 今月は、 「疾病の成り立ちと回復の促進」から出題!夏休み特訓問題も50問ありますので 活用してくださいね〜★ ~ひよこ道場秘話~ 「ひよこって成長するとニワトリになるのに、どうしてなおこ先生はひよこのままな...
2015年8月5日

