検索
ベートーヴェン ピアノソナタ第31番 1楽章
naoさんは、そんなにクラシックは詳しい方ではないですが 結構好きなんです。 (ちなみに中学生の頃は吹奏楽部でした♪) オーケストラも好きですが、一番好きなのはピアノ。 ピアノの音にいつも癒されるんですよね。 今日は、ちょっと思い出に浸ってみようと思います。...
2016年7月2日


なおこ先生のひよこ道場 7月号
今月のメディアンネットで連載中の看護師国家試験対策講座 『なおこ先生のひよこ道場』は 多くの人が苦手な分野である『人体の構造と機能」から! そして、夏休み特訓問題と題して、いつもの問題プラス50問もありますよ~♪ 国家試験対策として活用してくださね♪...
2016年7月1日


新しい家族♡
どーーんっ♡ 超カワイイでしょう~♪ 2016年4月29日。 新たな家族『ほなほな』が増えました♪ naoさんは以前うさぎちゃんと暮らしていました。 そして、旦那さまも以前うさぎちゃんと暮らしていました。 そう!2人ともうさぎ好き♡ いつかまたうさぎちゃんと暮らしたいッと...
2016年6月18日


雨水アート
雨水アートって?? これは造語なんですが、自然の恵みである雨水と陶器や竹などの自然素材を使った お庭の空間デザインのこと♪ ある日知人から「早期退職をして陶芸を始めました」と知らせを受けました。 そして、雨水を使っためっちゃステキな空間をつくっていました。...
2016年6月3日


なおこ先生のひよこ道場 6月号
今月の看護師国家試験対策講座 『なおこ先生のひよこ道場』は 健康支援と社会保障制度ですっ♪ 広〜い範囲ですが 基本的なところはまず押さえてね! 今月のコラムもお見逃しなく〜★ こちらへ #看護 #告知
2016年6月1日


子育ての視点
naoさん、いろんなことろで講義をさせて頂いていますが ある看護学校で小児看護学の講義をしています。 (国家試験講座ではなく) 国家試験対策講座も楽しいですが 普通の授業も本当に楽しいです。 それぞれ違った面白さがあります。...
2016年5月27日


ケアマネ 集中夏期講座および超直前講座
先日、ケアマネジャー試験のガイダンス告知をしましたが 集中夏期講座(8月)および超直前講座(9月)の日程が決定いたしました! 大好評のなおこ先生のケアマネ講座で 楽しく理解しながら試験勉強していきましょう~♪ 受講生たちの声はこちら★...
2016年5月27日


ケアマネジャー試験対策ガイダンス講座
さてさて! 第19回介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)を10月2日(日)に控え なおこ先生の講座が始まります! 今年は、8月に集中夏期講座と、9月後半の超直前講座の二本立ての予定ですが、 それに先立って6月24日(金)19時と7月22日(金)19時にガイダンスを...
2016年5月13日


Body info Management
2014年からスタートしたシリーズ 『からだと栄養と健康をちょっと考えてみるセミナー』 を、西荻窪の醸カフェさんとコラボ! さらにブラッシュアップ!! ◆Body info Management〜情報選択力を養おう〜◆ というテーマで、3回に分けていろんな情報お伝えしていき...
2016年5月9日


2016年度 なおこ先生のひよこ道場 5月号
昨年に引き続き 七賢出版メディアンネットで 看護師国家試験対策講座 『なおこ先生のひよこ道場』 の連載が始まりました〜♪ 5月から2月まで毎月1日に更新されますので 皆さんの学習にぜひ役立ててくださいねっ! そして、毎回最後にコラムも書いてますので参考に♡...
2016年5月6日


アクシデントと成長
またまた、長いことブログ更新出来ずにいましたー! すいませーんっ(>_<) いやぁ、実は3月下旬に膝の靭帯を損傷をしまして。。。 かなりしんどい日々を送っておりましたっ。 (~_~;) naoさん靭帯がとてもゆるい体質でして 子どもの頃はよく腕の関節を脱臼していました。...
2016年5月6日


アサドラ
エクストリーム出社って言葉をご存知ですか? 『早朝から観光、海水浴、登山などのアクティビティをこなしたのち 定刻までに出社をするエクストリームスポーツ。 また、リフレッシュを主目的としてレジャーを楽しむ、早朝から出社までのプロセス。』 ~ウィキペディアより~...
2016年3月23日


最初で最後のうさぎカフェ
先日、初めてうさぎカフェに行ってきました(^^♪ うさぎ大好きなnaoさんですが、実は、行ったことがありませんでした。 うさぎ好きの旦那さまが「行こっか?」 と誘ってくれて ウキウキしながら行ったんです〜♪ (≧∇≦) もう!かわいいうさちゃんたちがたくさん!...
2016年3月22日


スタッフ研修させて頂きました♪
アップが遅くなってしまいましたが少し前の12月に ある介護系施設のスタッフ研修をさせて頂きました♪ 私のしているシリーズ 『からだと栄養と健康をちょっと考えてみるセミナー』の中から 『腸内環境と微生物たち』というテーマにしぼって約80分ほど。...
2016年2月25日


九州の旅④ ★甘★
さて、九州の旅での思い出はたーーくさんありますが、これで最後にしておきましょう~♪ 一応おさらい 九州の旅①★美★ 九州の旅②★処★ 九州の旅③★食★ 長崎の名物と言えば、前回のちゃんぽんもそうですが、そりゃーカステラでしょ!!...
2016年2月20日


九州の旅③ ★食★
長崎の旅シリーズ♪ とっても更新が遅くなってしまいましたが(#^.^#) (行ったのは昨年の11月だし) 次は『食』! naoさんは食べられないものたくさんありますが、それでも色々堪能しましたよ~☆ へへへ~♪ これはでっかい茶碗蒸しですよ~♪...
2016年2月19日


看護師国家試験を終えて
時間が経ってしまいましたが、2月14日(日)に第105回看護師国家試験がありました。 受験生の皆様、本当にお疲れ様でした!! (今年は体調を崩してしまい試験当日にエールを送れなくてすみませんっ!) 私も解答出し作業をさせて頂きましたが…...
2016年2月18日


PYLONES
久しぶりのお気に入りシリーズ~♪ PYLONES(ピローヌ)という輸入雑貨のお店は もう何年もnaoさんの行きつけです~♪ 先日、お店のスタッフさんに写真撮らせてもらっていいですか~?と聞いたら 喜んで応じてくださり、思わずパシャパシャ撮りまくっちゃいました♡...
2016年2月12日


忍耐が人生を開花させる③
『重荷が人をつくるのじゃぞ。 身軽足軽では人は出来ぬ。』 〜徳川家康〜
2016年2月9日


なおこ先生のひよこ道場☆最終回☆
毎月更新しておりました、看護師国家試験対策『ひよこ道場』も今月で最終回となりました~♪ みなさま、見て頂き、ありがとうございます! とうとう国家試験まであと数日! 2月14日のバレンタインデーに愛を与えるナースになるために 最後まで諦めずにいきましょうね~♪...
2016年2月8日


ケアマネ本の共同執筆しました~♪
この度、メディックメディアから出版された 『クエスチョン・バンク ケアマネ2016』 の執筆および監修をさせて頂きました~♪ (2016年1月26日発売) サイトはこちら たくさんの方で執筆をされているので私が執筆監修しているのは一部ですが よい経験をさせて頂きました。...
2016年1月27日


Manigong Bagong Taon!
まぁ~!! もう1月末ですよ( ゚Д゚) 1ヶ月以上もブログを更新していなくてすみませんっ! 忙しさと体調不良とで全然アップできずにいました. m(__)m Manigong Bagong Taon! (マニゴン バゴン タオン) って?? 何っ??...
2016年1月27日


九州の旅② ★処★
長崎では、旦那さまに有名処へ 色々と連れて行ってもらいました♪ どーん!これは出島の中にある建物。 出島ってとっても小さいことに驚きました('Д') 浦上天主堂という有名な教会。 平和公園で、夫婦でお互いの写真を撮ってます(*^^*) 長崎ってネコの多い街なんですって!...
2015年12月10日


ひよこ道場 12月号
今月の看護師国家試験対策講座 『なおこ先生のひよこ道場』がアップされました〜♪ 小児看護学です☆ 実はなおこ先生、かつては、小児のCNS(専門看護師)を目指してました〜♪ 問題解いてみてくださいね! ↓ こちらへ #看護 #告知
2015年12月5日

