検索


- 2018年1月18日
QBケアマネ2018 販売です
今年も、MEDIC MEDIAさんが出している 『クエスチョンバンクケアマネ2018』の共同執筆および監修で参加させていただきました。 イラストも豊富でイメージしやすいので、受験生の皆さま、ぜひ活用してくださいね★ また、昨年、naoさんが技術評論社から出版させて頂いた↓この本もおススメです(^^♪ 覚え方のコツや、意味をふんだんに書いてますので、イメージしながら学習が進むかと思います! ぜひこれも活用してくださいね! #ケアマネ #告知
閲覧数:240回0件のコメント


- 2018年1月18日
Body info Management〜情報選択力を養おう2018〜
大変遅れまして、明けましておめでとうございます!! 気づいたら、二か月もブログ更新できておりませんでした( ;∀;) 時間の使い方があまり上手でないnaoさんですが、今年もどうぞよろしくお願い致します!! さてさて、今年初のブログは、セミナーのお知らせです★ 2014年からスタートしている健康セミナーのシリーズも5年目に突入~! ◆Body info Management〜情報選択力を養おう〜◆ 西荻窪の醸カフェさんとコラボして3年目になりますが もちろん毎回ブラッシュアップして、新しい内容をガンガン取り入れております~♪ ーーーーーーーーーーーー 氾濫する情報の中で何を選択していくかはとても重要ですが、それは同時に困難でもあります。 健康や食事に関する情報は日々新たなものが出てきて、同じ食材でも良いという情報もあれば悪いという情報もあり余計に混乱してしまうことも。 多様性のある私たちは、1人1人顔が違うようにからだの反応も1人1人が同じではありません。 ということは、健康という視点だけでも万人に共通する唯一の正しい方法は無いのだという前提に立つ
閲覧数:339回0件のコメント