検索


- 2015年5月18日
ソンケー!
naoさん、今日と明日の2日間で、引越しをしております。 4年ぶりの引越し。 引越しって、ほんまに命削られるくらい大変ですよね〜(>人<;) ギリギリまで、仕事だったので、梱包は業者さんにお願いしているんですが、 引越し屋さんって毎回いつも尊敬!!します。 あのチームワークと、ホスピタリティと、パワー!! 今まで、何度感動したことかっ!? (感動しすぎて、以前、友人を引越し者に入社勧めて本当に入ったことも) なぜ、こんな忙しい日に、ブログを書けているかというと 私はソファに座って指示出ししながら、ノートパソコンで仕事してるからです。 (埃にめちゃめちゃ弱いので、医療用のごっつい特殊マスクをつけて♪) おかげさまで、仕事しながら、ちょっとブレイクでブログも書けました。 引越し屋さん!ありがとぉぉぉぉぉぉーーーー!!! どんぐりトトロちゃんは、壊れたら大変なので手搬送♪ #日常
閲覧数:8回0件のコメント


- 2015年5月9日
どっかーん!
日本は国土面積の66%が森林である森林大国。 1年中、様々な植物たちがいて、かれらに癒されます。 でも、この季節の植物たちの圧倒的エネルギーは、何かが違います。 こどもは、生まれた後、成長とともに首が座り、ハイハイをして、 つかまり立ちをして、歩き出す。 歩き出したら、言葉もものすごく覚えて、怒涛のごとくしゃべりだす。 幼児のエネルギ-って半端ない。 まるで、そんな感じ。 春になって少し経った5月の植物たちは、そんなパワーを持っている感じがするんですよね。 私のひとつひとつの細胞たちはピリピリとそれを感じ取って喜んでいます。 そして、心もなんだか弾けそうになるんですよね。 あ~、いろんなことどうでもよくなっちゃう~♪(いい意味で)と 思えてしまう力を植物たちはくれます。 ということで、皆さんもささやかに癒されてください♡ 水辺に笑顔がたくさんいます この木のカビの色が最高に美しいです タンポポの綿毛とともに飛びます! とても美しい庭園をみました コケの上に小さなムラサキさん トトロのところにいくよ!!
閲覧数:6回0件のコメント


- 2015年5月4日
醸しは続くよどこまでも…その①
微生物たちとの生活は、日々様々な出会いと驚きの連続です。
最近作ったナッツのチーズ 材料 ⚫︎リジュベラック(無農薬玄米を水につけて24時間たったもの) ⚫︎ナッツ(カシューナッツ、くるみ、アーモンドを使ってみました) ⚫︎塩(私がいつも使用しているのは、ゲラントの塩) 方法 ⚫︎ナッツをそれぞれ1晩水につける
⚫︎水を捨ててて、適当にリジュベラックと塩を入れてミキサーでガー! ⚫︎3日ほど常温で醸す(放置)&1日1回まぜる(スプーンについたの舐めたらおいしい) 以上! 左から、くるみ、アーモンド、カシューナッツ♪ くるみは、苦味があってイマイチ! アーモンドは食べれるけど皮をそのままにしてたから、ややクセがある! カシューナッツは絶品!(私の好み♪) ↑そばがきにナッツチーズとチアシードを乗せて食べてみました♪ 微生物たちって、すごいわ〜♪ そんな微生物たちの素晴らしさをちょっとでも知ってもらいたいので、 これからもいろんなレシピアップしますね〜。 セミナーもやってますよ〜★ 詳しくはこちら #日常
閲覧数:15回0件のコメント
- 2015年5月1日
看護の無料必修対策講座やります~♪
★看護師国家試験・必修問題対策無料講座★ 看護師さんたちの就職支援サイトメディアンネットさんが主宰している 東京国際フォーラムでの病院合同説明会イベント内で
約1時間の無料の国家試験対策講座をやりま~す♪ 今回は、必修問題に特化した講座☆ 参加、ご自由にどうぞ~。 5月9日(土)15:30スタート
東京国際フォーラム ホールB7
(東京駅徒歩5分、有楽町駅徒歩1分) 詳しくはこちら↓ メディアンネット #看護 #告知
閲覧数:10回0件のコメント