検索


- 2018年4月26日
映画「神楽鈴の鳴るとき」
夫、増山 修が
原案・脚本・プロダクションデザイン・製作総指揮の
映画「神楽鈴の鳴るとき」が足掛け4年で完成いたしました♬ 私も微力ながらプロデューサーとしてサポートさせて頂きました。 完成した映画を観ながら、色々な思いが込み上げてきてウルウル。 試写では、多くの方より、47分とは思えない2時間映画を観たような満足感がある、とおっしゃって頂きさらにウルウル。 大好きなHEAVENESEに、素晴らしい音楽を作って頂いて、さ・ら・に、すべて生音にしていただきウルウル。 見るたびに、主人公たちの心模様が私に入ってきて、小沼監督の描写の素晴らしさにウルウル。 公開の詳細は、決まり次第告知いたします(^ ^) 本当に、多くの方に支えられてこの映画が完成致しました。 心より感謝申し上げます。 また2月に急逝されました大杉漣さんが、映画を素晴らしいものにしてくださいました。
謹んで哀悼の意を表しますとともに、心からお悔やみを申し上げます。 映画「神楽鈴の鳴るとき」公式サイトはこちら
閲覧数:189回0件のコメント


- 2018年4月9日
立川でセミナーします♪
健康情報シリーズ ◆Body info Management〜情報選択力を養おう〜◆ をピーチスノウハウス立川さんで、開催させて頂くことになりました~♪ 今回は、とてもとても大切な第1回目の「健康情報の視点を養おう」 ぜひ、来て楽しんでください☆ ーーーーーーーーーーーー 氾濫する情報の中で何を選択していくかはとても重要ですが、それは同時に困難でもあります。 健康や食事に関する情報は日々新たなものが出てきて、同じ食材でも良いという情報もあれば悪いという情報もあり余計に混乱してしまうことも。 多様性のある私たちは、1人1人顔が違うようにからだの反応も1人1人が同じではありません。 ということは、健康という視点だけでも万人に共通する唯一の正しい方法は無いのだという前提に立つことが必要なのかもしれません。 その中でも、身体の原則を知りつつ、情報を取捨選択して自分の生活に適応していくにはどうしたらいいかを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーー 『健康情報の視点を養おう〜Body info viewing〜』 ・いま持っている視点
閲覧数:65回0件のコメント