検索


- 2016年5月27日
子育ての視点
naoさん、いろんなことろで講義をさせて頂いていますが ある看護学校で小児看護学の講義をしています。 (国家試験講座ではなく) 国家試験対策講座も楽しいですが 普通の授業も本当に楽しいです。 それぞれ違った面白さがあります。 そんな授業の中で、あるビデオを教材として使用しました。 それは今年の1月と3月にNHKで放映された NHKスペシャル 『ママたちが非常事態!?~最新科学で迫るニッポンの子育て~』 『ママたちが非常事態!?2~母と“イクメン”の最新科学~』 という2つの番組。一つ目が大反響で、2か月後に続編が放映されました。 この番組かなり面白くて、子育てでの悩みや不安などを、科学的に解明するとともに 具体的な対策なんかまでも提示してくれています。 小児看護を初めて学ぶ学生にとっても、とても示唆のある内容だと思ったので 50分の番組を2回とも授業で観てもらうことにしました。 そしてこの番組を見て、学んだこと、感じたことをレポートして書いてもらいました。 そのレポートを読みながら、何度もウルウルとしてきました。 学生たちは、年齢層が広く、10代
閲覧数:38回0件のコメント


- 2016年5月27日
ケアマネ 集中夏期講座および超直前講座
先日、ケアマネジャー試験のガイダンス告知をしましたが 集中夏期講座(8月)および超直前講座(9月)の日程が決定いたしました! 大好評のなおこ先生のケアマネ講座で 楽しく理解しながら試験勉強していきましょう~♪ 受講生たちの声はこちら★ ガイダンスおよび集中夏期講座および超直前講座の詳細はこちら★ #ケアマネ #告知
閲覧数:23回0件のコメント


- 2016年5月13日
ケアマネジャー試験対策ガイダンス講座
さてさて! 第19回介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)を10月2日(日)に控え なおこ先生の講座が始まります! 今年は、8月に集中夏期講座と、9月後半の超直前講座の二本立ての予定ですが、 それに先立って6月24日(金)19時と7月22日(金)19時にガイダンスを行います! どちらも2時間、1500円になります♪ 詳しくはこちら #ケアマネ #告知
閲覧数:13回0件のコメント


- 2016年5月9日
Body info Management
2014年からスタートしたシリーズ 『からだと栄養と健康をちょっと考えてみるセミナー』 を、西荻窪の醸カフェさんとコラボ! さらにブラッシュアップ!! ◆Body info Management〜情報選択力を養おう〜◆ というテーマで、3回に分けていろんな情報お伝えしていきます♪ ーーーーーーーーーーーー 氾濫する情報の中で何を選択していくかはとても重要ですが、それは同時に困難でもあります。 健康や食事に関する情報は日々新たなものが出てきて、同じ食材でも良いという情報もあれば悪いという情報もあり余計に混乱してしまうことも。 多様性のある私たちは、1人1人顔が違うようにからだの反応も1人1人が同じではありません。 ということは、健康という視点だけでも万人に共通する唯一の正しい方法は無いのだという前提に立つことが必要なのかもしれません。 その中でも、身体の原則を知りつつ、情報を取捨選択して自分の生活に適応していくにはどうしたらいいかを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 第1回 2016年7月23日(土)15:00〜18:00★満席になりました★
閲覧数:38回0件のコメント


- 2016年5月6日
2016年度 なおこ先生のひよこ道場 5月号
昨年に引き続き
七賢出版メディアンネットで 看護師国家試験対策講座
『なおこ先生のひよこ道場』 の連載が始まりました〜♪ 5月から2月まで毎月1日に更新されますので
皆さんの学習にぜひ役立ててくださいねっ! そして、毎回最後にコラムも書いてますので参考に♡ 毎回なおこ先生のイラストは
旦那さまが描いてくれております〜♪ サイトはこちら↓ http://www.median-net.jp/test #告知 #看護
閲覧数:3回0件のコメント


- 2016年5月6日
アクシデントと成長
またまた、長いことブログ更新出来ずにいましたー! すいませーんっ(>_<) いやぁ、実は3月下旬に膝の靭帯を損傷をしまして。。。 かなりしんどい日々を送っておりましたっ。 (~_~;) naoさん靭帯がとてもゆるい体質でして 子どもの頃はよく腕の関節を脱臼していました。 また、中学生以降も何度も 膝の靭帯を損傷しています(≧∇≦) 『ヒネると危険!』がキーワードですよっ。 なので、膝をヒネるような運動は もちろん禁止です〜。 スキーもしたことありませんっ。 そして、今回は… 寝返り!で靭帯損傷してしまいました〜(≧∇≦) ウケる〜っ! どんだけ緩んどんねんっ! はじめは、そんなに酷くなかったのですが 日が経つ毎にどんどん悪化していってしまい とうとう救急車で搬送まで〜(≧∇≦) 詳細は割愛しますが、今まで体験したことないほど悪化してしまって 約1ヶ月仕事はお休みしましたっ。 こんなに痛い思いをしたのは、18年前に これまたドジが原因で 動脈2本と神経を切断した時以来です(≧∇≦) ドジな私はよくアクシデントに遭遇しますが、 病気もケガも毎回いろん
閲覧数:17回0件のコメント