検索

- 2015年3月29日
My little compeer
最近、米麹をさらに発酵させてヨーグルトをつくっていることは 先日のブログにも書きましたが、只今さらにバージョンアップ中~。 無農薬玄米を発芽させ、そこからさらに乳酸菌発酵をさせて リジュベラック(酵素水)をつくって、 そしてさらに、それを元に豆乳ヨーグルトをつくりました♪ 普通の豆乳は、私は飲めません。 どうも豆乳に含まれる抗栄養素であるレクチンやサポニンの影響を とても受けやすい体質のようで、飲むと体調が悪化してしまうんですよね。 でも、レクチンやサポニンは発酵という過程で消失してくれます。
醸(かも)しはやっぱすげーぞ!(≧▽≦) なので、それによって豆乳が飲めるようになります。 その豆乳ヨーグルト、味がタンパクでパンチに欠けるので 米麹ヨーグルトと合わせてみました。 そしたら!(゜o゜)! かなり好みのテイスト♪♪ また、微生物たちがnaoさんを醸してくれて 腸内環境しいては体内環境が良くなっていくのね~♪ ありがとうっ! 小さな同志たちっ!! #健康 #日常
閲覧数:34回0件のコメント

- 2015年3月27日
大人買い♪
私は、排気ガスなどの空気汚染にとても弱いため、外出時には1年中マスクをつけています。 (夏は暑くて辛いっす) しかしみなさんもご存知の通り、サージカルマスクは隙間がかなりあります。 なのでそこから汚い空気が入ってきて息苦しくなるため、 折りたたんだキッチンタオルをオーガニックコットンをくるんで アロマを垂らしたものをマスクの内側にはさみこんで守っています。 オーガニックコットンで包まないと、皮膚が荒れるんです。 (PM2.5などであまりに空気がひどいときは、N95という特殊マスクを時々使用しています)
それでも隙間からいろんなものは入ってきますが、口腔内湿度をかなり高めることによる 防御力アップがかなりあるので、私にとっては、下着みたいに大切な存在。 なのでマスクは必需品!! 丁度2年半前に、50枚入りサージカルマスク50箱を購入しました! でもそれは、な、なんと、 4000円(送料込み)!! ほぼ毎日使っているけど、まだあと23箱もある! (1箱友人にあげて) 余裕であと2年はもつな。 naoさんは、大人買いがお得意です♪ #日常
閲覧数:9回0件のコメント

- 2015年3月23日
それぞれの役割
以前読んだ本で出会った言葉。 『Broom where you are planted to.』 ~植えられた場所で咲きなさい~ いつも自分の置かれた場所でベストを尽くしなさいということ。 役割って、どんどん変化していきます。 学生の時、就職したての時、バリバリはたいてる時、 バリバリ働けなくなった時、友人と向き合う時、家庭を支える時。 数え上げたらきりがないくらい、 それぞれの時にそれぞれの役割がおのずとあります。 だから役割は変化していくのが当たり前で、 その変化を恐れることも、自己卑下することも、 また高慢になることも、変なんですよね。 必要があって今の役割が与えられている。 そしてそこで、今日、精一杯咲くことが、私のやるべきこと。 #名言 #つぶやき
閲覧数:14回0件のコメント

- 2015年3月22日
「かもすぞ、こら!」
はい、このセリフだけでわかる人、うれしいですよ♪ これは、マンガ「もやしもん」に出てくるセリフですね〜。 (もやしもんに出てくるAオリゼーくん) 「醸す(かもす)」ってめっちゃ好きなことば! っていうか、めっちゃ好きな活動です♪ 要は「発酵する」ってコト。 私たちが生きている背景には、ものすごい数の微生物たちとの共生があります。 微生物なくしては、命の営みは連鎖されないと言えるかも。。。 はい、この瓶は? 実は醸し中です〜♪ これは、米麹からヨーグルトを作っているところ。 現在、80時間くらい醸してます♪ 私は毎日、だいたい3〜5種類くらいの発酵食品を摂っていると思います。 (食べ物そのものを摂らない日ももちろんありますが) 微生物たちの恩恵受けまくってます〜♪ そんな微生物と健康についてのセミナーが 今週の水曜日にありますです〜♪ からだと栄養と健康をちょっと考えてみるセミナー 第2回 詳しくはこちら♪ #日常 #健康 #告知
閲覧数:36回0件のコメント

- 2015年3月19日
クリエイターに共通する大切なこと
先日、脚本家の山本むつみさんの講演会に参加してきました。 山本むつみさんは『ゲゲゲの女房』や『八重の桜』などで有名な脚本家ですが、 テレビオンチな私でも知っています! (生まれて初めてみた大河ドラマが八重の桜だったから♪) とても魅力的な脚本を書くんですよね〜♪ (ド素人の私に言われても・・・) 八重の桜でも何度涙したことかっ! 昨年、ちょっとしたきっかけでお話をさせていただく機会があって、 その時になんてステキな方なんだろうって思ったんですよね。 シナリオセンターという脚本家のための学校が主催しているイベントで 〜創造者たちの引き出し=ミソ帳を増やすための公開講座「Theミソ帳倶楽部」〜 というのをやっていて、今月は山本むつみさんがゲストスピーカーだったので 参加してみたのでした♪ 参加者は基本的にシナリオを勉強している人たち。 多分、素人は私だけだったかも・・・という空気でした(^ ^) でも、切り口はシナリオだけど、話されている内容は 普遍的というか、多くのことに共通することだなぁと思いながら 一番前の席で、何度も頷きながら聞き入っていまし
閲覧数:49回0件のコメント

- 2015年3月18日
ホワイトデーの思い出
今年のホワイトデーは土曜日だから 会社で頂いたバレンタインのチョコのお返しを 週末に入る前に準備してみんなに渡してた婚約者さん。 (やるじゃんっ!) 14日はお仕事で会えないけど 何くれるのかなぁ〜♪ とワクワクしてたnaoさん。 (元々そんなイベントどうでもいいと思っている私なんですけどね) でも、前日も当日も翌日も そんな気配は全く無い…。 もっ、もしかして…?? 私の言葉にハッとしてたじろくように謝ってくる婚約者さん。 そう、彼は自分の婚約者のことを すっかり忘れていたのでした…。 義理チョコ(仕事)は忘れないのに 私のことを(家庭)を忘れてしまう彼に 今後の一抹の不安が拭いきれず。 (マリッジブルー??) どよーーんっ( i _ i ) 数日後。。。 渡されたのが… 『ぶーーっ!!』 もう笑うしかないしーっ(≧∇≦) (しかし何処でこんなものを手に入れたのか…) そしてその後もう一つ渡されたのは あらあら(°_°) 彼と私が腕を組んで歩いてるかわいい絵ぢゃないですかっ。 (いつも自分たちを何故かうさぎで描く) ちゃんと私はいつものようにミ
閲覧数:6回0件のコメント

- 2015年3月17日
魔法のことば
今日も目覚めて命があることに ありがとう 太陽の日差しを浴びることができたことに ありがとう ゴミ収集車が来てくれることに ありがとう 宅配のお兄さんがいつも来てくれることに ありがとう お水が美味しく飲めることに ありがとう お仕事があることに ありがとう いろんな症状をだしてくれる身体に ありがとう いろんな感情を出してくれる心に ありがとう 大切だと思う人がいることに ありがとう 大切だと思ってくれる人がいることに ありがとう ありがとうという言葉があることに ありがとう ありがとうで溢れる世界を作ってくれて ありがとう #つぶやき
閲覧数:8回0件のコメント