検索


法則と実践
『1つの重大事故の背後には 29の軽微な事故があり その背景には300のインシデント(ヒヤリとしたり、ハッとする危険な状態) が存在する。』 ――ハインリッヒの法則―― 『1つの重大なケガの背後には 29の軽微なドジがあり その背景には300のミニドジが存在する。』...
2015年2月4日


inspire & expire
良いアイデアが降ってくる時って ボーッとしている時とかには あまりないんですよね。 大抵は、動いている時にやってきます。 夢中に作業している時、 授業をしている時、 書いている時、 実際にその場所にいる時、などなど。 そこには何かしらの「体を動かしている」ってことがあるんで...
2014年12月16日


Amaryllis
2012年のある梅雨の季節。 仕事でお邪魔したお宅でアマリリスが生けてありました。 実は私はその時、初めてアマリリスを見ました。 一本の太い茎から3つも大きな赤い顔を出しているその姿に 不思議な花だなぁ、ホンモノなのかな?とさえ思いました。 名前はもちろん知っていましたよ。...
2014年12月2日


色めがねと教習所
最近、健康に関するいろんなネタがFacebookとか ネットニュースとか雑誌とか、はたまた書籍や論文とかでたくさん出るのを 見るたびに思うことがあります。 「こんな当たり前のこと書いてるんだぁ」とか 「もう20年以上も前から言われていることなのになぁ」とか...
2014年11月26日


距離感
私は訪問看護がすごく好きです。 病院で人と接するのも好きだけど 訪問看護のほうがもっと好き。 私は講義をするのがすごく好きです。 100人くらいの前で講義するのも好きだけど 超少人数で講義するほうがもっと好き。 私はお友だちとおしゃべりするのがすごく好きです。...
2014年11月18日


The way of life
(2012/10/8 My Facebookより抜粋) 笑顔が素敵な人 配慮のある人 知恵のある言葉を語ってくれる人 適切な道を示してくれる人 素晴らしいなぁと思う人は、たくさんいるけど その中でもあまりに素敵で、自分の人生に多くの影響を与えてくれる ...
2014年11月16日


NAOの愛した数式
(2013/11/1 My Facebookより抜粋) 『 かつての自分 』ー『 今の自分 』 = できるようになったことたくさん できないようになったことたくさん 傷ついたことたくさん 傷つけたことたくさん 鈍感になったことたくさん 敏感になったことたくさん =『 成長...
2014年11月15日


I'm alive
(2013/8/16 My Facebookより抜粋) お腹がすく 汗をかく 髪の毛がのびる 空が美しいとおもう 肺がふくらむ 垢がでる オナラがでる 本を読んで悲しくなる 唾液がでる 胆のうが収縮する 腸絨毛から栄養が吸収される ...
2014年11月14日


プロフェッショナル
(2012/9/27 My Facebookより抜粋、一部補足あり) 西洋医学と東洋医学のそれぞれの医師の診察を受けた時のこと。 西洋医学の医師に、漢方薬で○○を飲んでいるのですが。。。 というと 『あっ、漢方の事はわかんないね。だいたい、エビデンスがないし、...
2014年11月13日


NAOの迷言
過去の自分のFacebookの投稿の中から ピックアップして時々載せていきます~♪ (2013/3/7 投稿) ーーーーー 『人は皆何かの奴隷だ』 レオナルド・ダ・ヴィンチ 『人は皆何かのオタクだ』 竹原直子 ーーーーー 『チャンスは貯金できない』 樋口廣太郎...
2014年11月11日