top of page

◆1点でも多くとろう講座‼2024◆
2023.12.28
第113回看護師国家試験(2024.2.11)まであと少し!
2月に入ってからの試験の超直前時期をどのように過ごすかは、とーーっても大切!
・マニアックに学習を進めてどんどん森に入ってしまう人
・まだまだ学習が足りていない人
・不安で学習が手につかなくなってしまう人 などなど。
2月の時間の使い方によっては、今まで頑張ってきたことが台無しになる可能性
もあるドキドキな時期!
そんな試験直前期には、出やすい問題をちゃんと押さえることが重要なポイント!
理解が難しい問題を1問解くことに1時間を費やすなら、
その1時間を使って理解しやすい問題を10問解いたほうが合格に近づきます★
広範囲に過去問題を使いながら、1点でも多くとるための最終トレーニング!
◆ケアマネの通信講座が開講!!◆
2023.5.11
資格のキャリカレにて、なおこ先生の「ケアマネジャー合格指導講座」が開講!
約3年弱の期間をかけて完成した5冊のテキストからなる
自信をもっておススメする講座です★
テキスト1「はじめに」より
ケアマネジャー試験は3つの分野から出題されますが、
それらは「基本問題」と「給付サービス問題」に分けることができます(下記の表を参照)。
給付サービスとは、介護保険制度で提供している具体的なサービスのことを指しています(訪問介護など)。
テキスト1では、まずは「介護保険のしくみ」を押さえていきますが、5冊のテキストの中で一番内容が多くなっています。また、テキスト1は日常では遭遇しない法律の専門用語がたくさん出てくるので、難しくて挫折してしまう人も少なくありません。
勉強を続けるコツは「楽しむこと♪」。
そして、楽しむためには「理解すること」が大切な要素です。ものごとを理解するためのファーストステップは、全体の大きな枠組みを押さえることです。まずは、気負わず、全体像をイメージすることから始めていきましょう~♪

◆なおこ先生のひよこ道場 2月号◆
2023.2.7

国家試験まであと数日!
今日も明日も、なおこ先生はみなさんと一緒に学習させてもらいながら
応援しておりますぅ!!
◆なおこ先生のひよこ道場 1月号◆
2023.1.10

あけましておめでとうございます♪
年明け最初の看護師国家試験対策講座
「なおこ先生のひよこ道場」
1月号のテーマは「母性看護学」です★
◆なおこ先生のひよこ道場 12月号◆
2022.12.21

看護師国家試験対策講座「なおこ先生のひよこ道場」
12月号のテーマは「小児看護学」です★
このサイトでの告知は、いつも遅くなっていますが💦
「なおこ先生のひよこ道場」は、東京アカデミーのサイトにて
毎月1日に更新されておりま~す♪
◆なおこ先生のひよこ道場 11月号◆
2022.11.19

看護師国家試験対策講座「なおこ先生のひよこ道場」
11月号のテーマは「老人看護学」です★
◆なおこ先生のひよこ道場 10月号◆
2022.10.13

看護師国家試験対策講座「なおこ先生のひよこ道場」
10月号のテーマは「成人看護学」です★
ひろーーい範囲ですね~♪
◆なおこ先生のひよこ道場 9月号◆
2022.9.9
