top of page

醸しは続くよどこまでも…その①

更新日:2020年8月30日

微生物たちとの生活は、日々様々な出会いと驚きの連続です。 最近作ったナッツのチーズ

材料

⚫︎リジュベラック(無農薬玄米を水につけて24時間たったもの)

⚫︎ナッツ(カシューナッツ、くるみ、アーモンドを使ってみました)

⚫︎塩(私がいつも使用しているのは、ゲラントの塩)

方法

⚫︎ナッツをそれぞれ1晩水につける ⚫︎水を捨ててて、適当にリジュベラックと塩を入れてミキサーでガー!

⚫︎3日ほど常温で醸す(放置)&1日1回まぜる(スプーンについたの舐めたらおいしい)

以上!

ナッツチーズ2.jpg

ナッツチーズ1.jpg

左から、くるみ、アーモンド、カシューナッツ♪

くるみは、苦味があってイマイチ!

アーモンドは食べれるけど皮をそのままにしてたから、ややクセがある!

カシューナッツは絶品!(私の好み♪)

ナッツチーズ3.jpg

そばがきチーズのせ.jpg

↑そばがきにナッツチーズとチアシードを乗せて食べてみました♪

微生物たちって、すごいわ〜♪

そんな微生物たちの素晴らしさをちょっとでも知ってもらいたいので、

これからもいろんなレシピアップしますね〜。

セミナーもやってますよ〜★

詳しくはこちら

contact_アートボード 1.png
mail form_アートボード 1.png
申込み・お問い合わせ・質問・感想などありましたら、次のいずれかの方法でご連絡をお願いいたします。
❶以下のメールアドレス
❷右記メールフォーム
❸竹原直子公式Facebookメッセンジャー
​ (以下のfアイコンクリック)






3日以内に返信が届かない場合は、こちらからのメールが弾かれている可能性があります。
こちらからの返信がない場合は、その旨をお知らせください。
別のアドレスから連絡させて頂きます。

 
株式会社 インスパイアード
ライフサポート事業部 部長

竹原直子
  • Facebookの - 灰色の円

詳細が無事送信されました!

メール看板_アートボード 1.png

© 2014 naoko takehara

bottom of page