検索


男女の違いを学ぶことは人生を豊かにする
田口久人さんの『すれ違う男女』という男女の違いを まとめた以下の画像がツイートされて、最近、話題になっていました。 うんうん!その通り~♪ 男女は、ほんま違う!すれ違いに終わりはないと納得します。 精神科医・心理研究家のゆうきゆうさん原作(作画ソウさん)の...
2016年11月19日
閲覧数:665回
0件のコメント


忍耐が人生を開花させる③
『重荷が人をつくるのじゃぞ。 身軽足軽では人は出来ぬ。』 〜徳川家康〜
2016年2月9日
閲覧数:14回
0件のコメント
忍耐が人生を開花させる②
『女性の徳として最大なものの一つは、「耐え忍ぶ」ということでしょう。 常に自己の激情に耐えてこれをこらえ、これに打ち克つことによって、 家族全員の心を包容してゆくのが、その本質的な任務なわけです。』 〜森信三 『女人開眼抄』より〜
2015年8月15日
閲覧数:16回
0件のコメント
忍耐が人生を開花させる①
『人生というものは愛情の陶酔の中にあるものではなくて、 現実の悲しい風景のなかで戦いながら生きて行く現実の自分のなかにあるのです。』 『現実の人生は、戦うこと、耐えること、忍ぶこと。 でも、その中に無限の喜びや幸福があるのです。』 〜石川達三『泥にまみれて』より〜
2015年8月13日
閲覧数:28回
0件のコメント


何事もほどほどに
“All substances are poisons; there is none which is not a poison. The right dose differentiates a poison and a remedy.” ― Paracelsus...
2015年8月8日
閲覧数:16回
0件のコメント


ツーリスト
映画『ツーリスト』 ストーリーは、私的にはかなり面白かったです。 主人公のアンジェリーナジョリーが、母親に貰ったブレスレットを触りながら語る言葉。 『これは古代ローマの神ヤヌス。 物事には表と裏があることを教えたかったのね。 良い面と悪い面。 過去と未来がある。...
2015年3月24日
閲覧数:329回
0件のコメント


それぞれの役割
以前読んだ本で出会った言葉。 『Broom where you are planted to.』 ~植えられた場所で咲きなさい~ いつも自分の置かれた場所でベストを尽くしなさいということ。 役割って、どんどん変化していきます。...
2015年3月23日
閲覧数:15回
0件のコメント


ブラインドネス
映画でも本でも、そのたった一言(detail)があるがゆえに 自分にとって特別な作品(存在)になったりします。 映画『ブラインドネス』は、1人を除く全世界の人が失明して その中での様々な人間模様が描かれています。 ある男女が会話をしている場面。...
2015年3月20日
閲覧数:11回
0件のコメント


progress
(2013年4月19日 My Facebookより抜粋) 『精神の偉大さは、苦悩の深さによって決まるんです』 (風の谷のナウシカ) 苦悩って尽きないけど、それと向き合い乗り越えることによって 必ず、人として成長していくんだよね。...
2015年3月10日
閲覧数:11回
0件のコメント


Fear & Courage
昨日から、スナフキンの言葉が無性に私を捉えてます。 ーーーーーー 臆病なメソメソは、狼のような強い兄弟が欲しくて、 狼の鳴き声の真似をすることでいつか狼が来て仲間に入れてくれるという 危険な夢に溺れてしまった。でも、夢はいつまでたっても夢。...
2015年3月2日
閲覧数:88回
0件のコメント